玉井心理研究室

心理雑感

「聴く力」とは何か考える

音を聞いているのではなく、全身全霊で相手やその場を感じる、そんな聴くことについて、考えたことを書いてみました。一歩一歩進む修業のような感じです。

スタッフ

被災を憂い、回復を祈念する

自然災害が起こって、胸が痛みます。被害は人それぞれ、またそれを辛く思う気持ちも人それぞれなんですね。被災地の方々が少しでも早く元気を取り戻されることを日々祈りたいと思います。

その他

ラグビーワールドカップ 日本 大金星!!

感動的な大金星の勝利。目標を見据え、自分を見つめ、じっくりと考え、行動におこして継続し、気持ちが萎えそうになっても励まし合い進む。そうか、心理療法も同じだ。感動をありがとうございました。

その他

心理士・WordPressでホームページを作る② PHP環境づくり

自宅のパソコンにPHP環境を作る、それはインターネットと同様にインターネット上で使われるPHPという言語が使われる空間にする、ということなのです。システム素人ながら、何とか一歩一歩進めていった記録、大まかではありますが…流れは参考になるかも。

その他

予測の精度について考える

自然に対する完全な予測は、現在のところ不可能です。予測はあくまでも確率、予測が外れることを残念に思い、例外があることを楽しみながら、現実の観察を続けていきたいと思います。