親や育った環境の影響は、良くも悪くも必ずあります。そんな取り組みの雰囲気を少しでも感じてもらえればと思います。
心理療法・カウンセリング
親や育った環境の影響は、良くも悪くも必ずあります。そんな取り組みの雰囲気を少しでも感じてもらえればと思います。
8/30 玉井心理研究室では、玉井仁がファシリテーターとして無料心理相談会を行います。
『自分をもっと好きになるノート』(玉井仁著)は自分の過去との対話、インナーチャイルドとの出会い、関わり方を整理したワークブックですが、自分との付き合い方、自己肯定感を育てるのに役立つものです。
呼吸は、生きている基本ですね。呼吸を感じる練習を重ねると、自分の感情の調整力が増していくのを実感するでしょう。
『自分をもっと好きになるノート』(玉井仁著)は自分の過去との対話、インナーチャイルドとの出会い、関わり方を整理したワークブックですが、自分との付き合い方、自己肯定感を育てるのに役立つものです。
アサーショントレーニングが身についていくと、感情が自分を揺さぶるときにもうまく対人関係をクッションにすることもできます。自分と相手を大切にする言葉を自分のものにしていきましょう。
認知行動療法についてのページの更新、お待たせしました(え、待っていない?)。是非、ご覧ください。
体が生きています。生きている実感に呼吸を通して触れていきましょう。
ブログを毎日書いて1年間、ありがとうございました。今後は、少しペースは落ちますが、継続していきますので今後ともよろしくお願いします。
ウィニコットのホールディング、ビオンのコンテイニング、他にもいろいろと重要なものはありますが、これら対象関係論の中でもメジャーなところですね。少し、振り返りながら書いてみます。