心理療法・カウンセリング

一人ではない ネガティブに捉え過ぎる必要ない

ミーティング

無料オープン・カウンセリング終了

 昨日は,無事に玉井心理研究室で無料オンラインとして開催しているオープン・カウンセリングを実施しました。
 参加予定の方も,数名参加できずにいたようですが,前から定期的に参加される方たちだけでなく,最近来てくれるようになった人も,随分と久しぶりにお会いした方も参加されました。

 一人ではなく,ちょっとずつ違うけれども,それぞれの悩みを共有し,どのように取り組んでいるのかを話せる場は好評なようで,私も嬉しく思いました。

取り組みの確認

A:ストレスの発散法,どうしようもない気持ちの時に,できるだけ嗜癖行動ではない形でどのような工夫があるか。
B:心が温まる時間をどのように持てるように工夫しているか。前項は,心が冷えた時の対処行動ですね。
C:過去の苦しかったことについて,考え続けなくてよいように,どのように手放せるように取り組んでいるか。

 このようなテーマで,それぞれの感じる所や取り組んでいるところを共有し,玉井からのコメントも含めて話が広がっていきました。

 ちょっとしたことでよいのです,気持ちがホッとすることを続けること,一人の方は,調子が悪くて寝込んでいるからオンラインでよかったとのこと。そして,この話し合っている時間は気分がよいとのこと,そうした時間を少しでも積み重ねること,そしてそのような時間や人を思い出せる工夫をして,実践していくことの有益さを共有しました。

すべてダメ それは白黒思考ですね

 どうしても,「すべてダメ」と感じてしまう人もいます。
 「もうだめ」と思うときもあります。「今まで,何回ほどもうだめだな」と思ってきたかな,という質問に対して,皆さん苦笑い…。何千回もありそう…そして,まだ無事に生きていて,終わっていない。

 そんなことを確認しながら,嬉しくない感情になることが悪いのではなくて,嬉しくない感情,不安や憂うつ,寂しさや怒り,罪悪感といった感情を体験しても,それが教えてくれることを見誤らずに見直して,できることを勧めていく,というような話へと広がりました。

 休みの時間に,大きな公園の桜の木の下で裸足でゆっくりするんだ,という方もいて,とても贅沢な時間を体験しているから,それを頭や体の感覚で覚えておけるよいね,という話題もありました。

 嫌なことがあると,嫌な気持ちになるのは誰でも同じ。
 過去に,強く長く嫌な体験をしていると,今は嫌なことを体験していなくても,過去の体験で備え付けてしまったネガティブなフィルターで物事を見てしまうこともあります。

 現在をちゃんと見て,嫌なことや思い通りにならないこともあるけれども,できることをやっていこう,そんなことを皆さんと確認できたこと,とてもうれしく思いました。

 その場でも共有しましたが,また5月後半以降で同様の会を開催したいと思います。

 有料でもよいから,というご意見もあり,そのような工夫もいろいろ考えましたが,なかなか良い方法が決め切れないままに,今の形で続けています。
 毎月一回,1500円とか,参加しやすい価格で行うことも考えていたり,ディズニーランドのように年間パスポートを作ってしまおうか,などといろいろ考えていますが,そのことを考える時間もないので,どうなることやら。

 また,よろしくお願いします。

 玉井心理研究室のメインホームページでは、他にも様々な情報も出しておりますので,ご覧ください。
 気に入った情報や文章などがありましたら、コメントを送っていただいたり,当研究室のブログからとして広げていただけたらありがたいです。

 玉井心理研究室では、心理療法・心理カウンセリングの提供をしています。また、個人のみならず、組織や会社団体などにおける心理支援も行っております。
 現在は、Zoomやスカイプ、電話による相談も強化しております。

玉井心理研究室ホームページをご覧ください

玉井心理研究室では、臨床心理士・公認心理師の玉井仁が個人・家族への心理カウンセリング、組織・団体へのメンタルへルス・コンサルタントとしての研修や各種支援を提供しています。

トラウマや過去の経験にまつわる心の傷、頑張り過ぎや諦めから心を開いて人と関わりにくくなってしまうこと、精神的な疾患での苦しみ、対人関係の苦しみなど、様々な方たちや組織と関わらせてもらってきた経験から、支援や情報を提供しています。

ホームページでは、トラウマについて、感情の調整の問題について、認知行動療法といったトピックについての説明を含め、様々な領域でどのような現状があるのかなど、情報を整理して提供もしています。

是非ご覧いただき、感心がある方はお気軽にお問い合わせください。

右の画像、どこにあるか見つけられるでしょうか(笑)

下のボタンをクリックして頂いたホームページの中にあるのですが、見つけられたらすごい!

玉心理研究室のHP