玉井仁

心理雑感

台風一過 何を学ぶのか

大変なことを乗り越えて、学習していく人、苦労を自分の成長に役立てる人たちがいます。同じ苦労を繰り返し、耐える力をひたすらに求められている人もいます。苦労しないと、人は成長しないんですね。

スタッフ

子供を大切に守っていきたい!!

昨今の児童虐待のニュースには、大変心が痛みます。普通の誰もが加害者になってしまう要素はあるのかもしれません。弱い子供を守っていきたい、そんな前のめりのメッセージです。

産業心理

「組織管理と組織分析」 という研修を振り返って

ビジネス街

人は、シナジー効果を最大にするために組織を作りました。組織管理・組織分析という私が提供する研修の1つです。この、終わりなきバランスを追求し続ける、それが人も、組織も生きているという証拠なのかもしれませんね。

その他

怒りっぽい陽子さん 8月30日(明日) セルフケアセミナーに向けて③

「いいね!」ができるようになる本

良くなるはずだと信じて頑張る陽子さんの努力が叶わない時、相手は理解を示すべきだ、となって苦しくなってしまう陽子さん。既に、精一杯頑張っているのですから、それ以上の余裕がない、という状況でもありますよね。そんな陽子さんについての紹介です。