家族問題

心理療法・カウンセリング

古い家族からの卒業 親との別れ

心理的な親との別れをどのように進めるのか,いろいろな方法があります。その中で,一人で出来る(時に支援や寄り添ってくれる人も必要となりますが)取り組みについて話し合いましたので,紹介します。

心理療法・カウンセリング

大切なもの・ことを選ぶ

グループの中で話題にしたこと,説明したことの一部を簡単に紹介させていただきます。それぞれの状況の中で試行錯誤している仲間の話を聴けること,これは嬉しい取り組みですね。

心理雑感

子育てにおける子どもの見極め

抱かれる子供

子育てという大変な取り組みの中でこそ,たくさんの気付きがありますね。そして,自分の気付きを生かして,より良い関係を作る一歩にしていけるとよいのでしょう。時には,難しいこともあるでしょうが,変えられることを変える取り組みをしていきたいですね。

心理雑感

アマルティア・セン② アイデンティティ

アマルティア・セン氏の『グローバリゼーションと人間の安全保障』からの連想で,アイデンティティについて考えたことを書いてみました。アイデンティティは,自分で選択して,自分を自由にするものでもあるのです。

認知行動療法

監修本が出版されました

玉井仁が監修した本が出版されました。自分の気持ち,人の気持ちを理解するためのタイプ論と,その観察する練習について書いております。

感情

怒りとの付き合い方を模索する人 BPD➄

ネコによるケア

かつて,怒りという感情に苦しんだAさんの事例を通して,怒りについて考えてきました。自分の気持ちを見て,穏やかな心も手に入れる取り組み,インナーチャイルドの癒しも進めています。

感情

怒りとの付き合い方を模索する人 BPD④

子供と悩む女性

かつて,怒りという感情に苦しんだAさんの事例を通して,怒りについて考えてみたいと思います。怒りが如何に暴走して,現実に適さないものであったのか,振り返ってみることは取り組みの練習になっていきますね。