玉井心理研究室が主催するオンラインのグループ・カウンセリングを受けて,行動と決断について少し書いてみました。
心理療法・カウンセリング
玉井心理研究室が主催するオンラインのグループ・カウンセリングを受けて,行動と決断について少し書いてみました。
11/13 土曜の夜,オンラインでのグループ・カウンセリングを開催します。リマインドさせていただきます。
オンライン・グループにおいて,自分の欲求をいかに満足させるか,そんな話し合いをしていました。自分が自分を大切にする,そんな一歩として進めたいですね。ゲシュタルトの祈りも,紹介させてもらいました。
10/8の金曜日夜,オンラインでのグループ・カウンセリングを開催します。リマインドさせていただきます。
からだにいいこと,からこと通信における「ラク生き相談室」に玉井が連載しております。「やめたいクセ」について書いております。
摂食障害を生きることの大変さ,そしてそのことから回復する人,それと折り合いをつけて生きていく人,様々ですね。
9/11に行われたOnlineグループの簡単な振り返りです。参加いただいた方も,関心を持っていただいた方もありがとうございます。
NHK ドキュランドへようこそ 「ある夫婦の物語」を見ました。楽しかったです。簡単で偏っているかと思いますが,紹介させていただきます。
論文作成も,人によって異なりますね。モーツァルトタイプもいれば,ベートーヴェンタイプもいるのです。私は,どうやらベートーヴェンタイプ。ベートーヴェンが好きだからかな。
グループ・カウンセリングOnline 8/14を無事に終えました。いろんな人の取り組み,考え,今までの体験など共有し,又次の一歩をそれぞれに考えて進めていこうとしておられます。簡単な報告でもあります。