玉井仁

心理雑感

名作映画「雨あがる」

山本周五郎の作品であり,黒澤明監督の遺稿脚本,雨あがるを久しぶりに見ました。やはり,いいですねぇ。いろいろと感じさせてもらいました。

音楽

音楽について考える➀

音楽とは何か,どんな意味があるのか,そんな体験からもう一歩音楽の道に分け入ろうと思った人,うちのスタッフのお話です。

音楽

ウィーンで学んだ音楽⑥

モーツァルトの曲は,簡単に見えても奥深く,単に音が出させているというだけではない部分があります。まるで,心の世界のように…。作曲家によって,本当にその世界は様々であり,単に音を出せばよい,というものでもありませんね。

その他

「からだにいいこと」2021年6月号

「からだにいいこと」,今回の特集は「ゆる腸活」だそうです。表紙には蛯原友里さんですね。当研究室代表の玉井は,「親との関係」というテーマで質問に答えています。 初回の今回は、「未来への不安」というテーマで、読者の方たちの悩みに答えています。