その他

イナダの変化 -ごちそうさま- 感謝

イナダゲット

 昨日は久しぶりに特に予定のない日曜日でした。
 友達の家に行くついでに,いろんな魚を売っていることの多い,好きな魚屋に寄りました。
 いたよ,イナダ。イナダは,ブリの子どもで,35センチぐらいでした。
 これ,大好きなんです。

 私は釣ったことがないのですけど,いや,釣ったことがないからこそ,釣った気持ちになってそのまんま買って持ち帰って,捌くのです。
 イナダではなく,ぶりが針にかかったことはあったのですが,ばらしてしまいました…(‘_’)
 あれは,本当に今でも心残りです…

刻々と進む変化

 今日は,写真でその変化を見てもらいましょう。

 最初のイナダは,既に見てもらっているであろう,丸々としたものです。

鱗を取り,頭を落として,内臓をとってから,三枚におろします。

皮を引きます。随分と慣れたものです。人は,学習するのです(#^.^#)

そして,中骨も取って,お店で売っているような柵になりました。

さくを切って,刺身としゃぶしゃぶにしました。そして,中落や細かい身を集めてなめろうに。
皮も捨ててはいけません。皮は細く切って,ニンニクやショウガ,ネギと一緒に佃煮に。
ご飯にめちゃあいます。
骨や頭も小さめに切って,後日,ブイヤベースの出汁となります。
内臓とエラだけは,捨てました。この部分は,地球に帰ってもらいましょう。
捨てるところは,最小限です。

佃煮の味付けは,『仕事ができるようになりたければ釣りをしろ』(中鉢 慎 著)に詳しいです。
ま,いい加減に醤油とお酒で煮詰めるだけですが…。

美味しくいただきました。

最近は,忙しくて随分と釣りにも行っていません。
買ってきた魚をさばいて,家族に「釣ってきたよ」と言って気持ちを慰めています。
皆,「ハイハイ」って感じですが( 一一)

海に感謝。

 玉井心理研究室のメインホームページでは、他にも様々な情報も出しておりますので,ご覧ください。
 気に入った情報や文章などがありましたら、コメントを送っていただいたり,当研究室のブログからとして広げていただけたらありがたいです。

 玉井心理研究室では、心理療法・心理カウンセリングの提供をしています。また、個人のみならず、組織や会社団体などにおける心理支援も行っております。
 現在は、Zoomやスカイプ、電話による相談も強化しております。