外出自粛で、心が内向きになりエネルギーの爆発先を探すようになることは心配です。丁寧に出来ることを続け、心の深まりを追求しましょう。
心理雑感
外出自粛で、心が内向きになりエネルギーの爆発先を探すようになることは心配です。丁寧に出来ることを続け、心の深まりを追求しましょう。
人と会わないように、ひっそりと潮干狩り…。もくもくと掘りながら、いろいろと考えが広がります。生命、人の欲求、etc…。自然に、つながりに感謝。
業務に集中する工夫、ポモドーロ・テクニックやツァイガルニク効果をうまく活用する方法連載記事に書きました。うまく業務管理を進める工夫をしたいですね。
NHKの連続テレビ小説から、人の生き方、考え方など、いろいろと考えていたことを書かせていただきました。
子供が前に書いていた作文を読みつつ、素直に話を聴いて、 悔しくても挑戦を続け、 頑張る姿に感動しつつ、忘れてしまいがちな気持ちを思い出させてもらいました。頑張ります。
エイプリルフールだと思って、ちょっと冗談が過ぎたのか、妻に怒られます。空気を読む日本人、空気読みすぎにも注意ですね。自分の意志の選択も大切です。
新年度、令知穏和で新しい一歩を進めていきましょう。仕事でも勉強でも何であれ、その活動の中でも、その取り組みを丁寧に進めていかれること、心より祈念しております。
令和最初の桜の開花、花見はウィルスの影響もあり、静かに進みます。桜が散るころには、ウィルスも散ってしまえばよいのですが…。
最近は、いろいろと先が見通せないことが多く、不安に飲み込まれる方もおられるでしょう。心を整え、丁寧に物事を安定して進められるように、静けさの中で感じられることを確かめてみましょう。
玉井心理研究室が主宰してきております心理グループワークですが、この4月の予定は、中止とさせていただきます。代わりに、ネット経由でのグループが成立できるのか、検討して進めたいと思います。