多くの人と作り上げていく音楽。その取り組みを通して,また多くの人の心に届くものを作っていく作業でもあります。どの世界にも共通する,心が必要とするものを心に届ける,それが音楽であっても,態度や言葉であっても,丁寧に重ねていきたいですね。
音楽
多くの人と作り上げていく音楽。その取り組みを通して,また多くの人の心に届くものを作っていく作業でもあります。どの世界にも共通する,心が必要とするものを心に届ける,それが音楽であっても,態度や言葉であっても,丁寧に重ねていきたいですね。
音楽の伴奏の世界も,思いの外広く深いものでした。人の心の奥深くに触れる音楽もあります。自分の今の心にあった音楽に触れると,それだけで心の奥深くが動きますよね。
音楽の伴奏の世界も,思いの外広く深いものでした。人の心の奥深くに触れる音楽もあります。自分の今の心にあった音楽に触れると,それだけで心の奥深くが動きますよね。
無意識と繋がっているイメージは,自律的に動いていきます。そして,その変化を適切にたどっていけると,面白い自己実現に辿り着くものです。
かつて,怒りという感情に苦しんだAさんの事例を通して,怒りについて考えてきました。自分の気持ちを見て,穏やかな心も手に入れる取り組み,インナーチャイルドの癒しも進めています。
学問をするということは、どういうことなのか考え、その自由はどのように守られるのか考えていました。最近、学問の自由が脅かされているという話を聴きますから…。本当か?
インナーチャイルドは、強迫的な侵入思考から制御可能な想起に変更させる取り組みです。追い立てられるような感覚に悩む方、それを穏やかに思い出しても穏やかにできるようにするのです。
インナーチャイルドの取り組みは、抱えるテーマによっては専門家の支援を仰ぐことが必須ですね。
ありがたいことに、2016年に出版した本、『マンガで優しくわかる認知行動療法』(日本能率協会マネジメントセンター)先日16刷となりました。役立っているようでうれしいです。
親や育った環境の影響は、良くも悪くも必ずあります。そんな取り組みの雰囲気を少しでも感じてもらえればと思います。