2019年12月16日夜は、当研究室主催のワークショップ、つまりちょっとした体験型のセミナーを実施します。過去の体験だけれども、傷として残っている部分とどのように関わっていくのか、参考になるかと思います。
インナーチャイルド
2019年12月16日夜は、当研究室主催のワークショップ、つまりちょっとした体験型のセミナーを実施します。過去の体験だけれども、傷として残っている部分とどのように関わっていくのか、参考になるかと思います。
パーソナリティ障害は思考、知覚、反応、そして対人関係のパターンの特性が極めて顕著で、柔軟性に欠け、不適応的なものであり、仕事など対人関係の機能が障害されるときに診断されます。
2019年12月4日の朝日新聞において、性虐待の実態とと虐待防止の法規制の記事が並び、考えさせられた。この新聞が、その対比まで狙ったとは思えないが…。
心理療法は、無意識から意識へと向かうボトムアップのアプローチと、意識から無意識に効果を拡げることを期待するトップダウンのアプローチがある。どちらも大切であるが、公認心理師は、自分ができることを人に説明することができないといけません。
公認心理師が扱う領域で、現実的な問題解決に関する領域と、その人の内的世界を掘り下げて豊かな感覚を見出す領域があります。第2回公認心理師試験も迫ります。頑張ってください。