その他

ホームページのリニューアル WordPressのローカル環境からサーバーへの引越し

 昨日、玉井心理研究室のメインホームページのリニューアルを行いました。

 今回はhtmlではなく、Wordpressで動的ページとして作ったのですが、なかなか勉強になりました。過日のブログで、ローカル環境(自分のパソコンがインターネット上であるかのような仮想環境) を作ることの苦労を書きました。今回は、それ以上でしたね。

 Wordpressの勉強した結果は、また先々にも少し書いていきたいと思います。

ローカル環境からサーバーにアップするプロセス

①まず、サーバーにあるファイルをどかします。サーバー上に別のフォルダを作り、一旦そこに全ての情報を避難させました。

②サーバーに、新しいデータベースを作りました。様々なシステムごとに違うIDとパスワードには、本当に混乱させられます。

③ローカル環境で作ったwordpressがあるフォルダ、xamppフォルダのhtddocsの中のwordpressフォルダをデスクトップにコピーします。

④コピーしたwordpressの中にあるwp-config.phpというファイルの中で、上の②で作ったデータベースを認識するように、4つほどパスを書き換えます。どこに何を書くのか、これが分かりにくかったです。

⑤wordpressフォルダをzip圧縮して、サーバーにアップできるようにします。これは簡単。

➅ftpで⑤で圧縮したファイルをサーバーのアップしたい場所に置いて、自動解凍させます。

⑦ローカルで作ったWordpressの中では、パスがlocalhostのままのものが多いので、それを自動的にすべて置き換えてくれるプログラムをダウンロード、サーバーに置いて、作業を進めます。

⑧上の⑦で使ったプログラムは、安全のためにすべて削除します。

⑨Wordpressがちゃんと動いたらOK。

⑩Wordpressのセキュリティーを高める。

⑪以前のアドレス、…/index.htmlを入力して研究室のHPを訪れてくれる人が迷子にならないように、.htaccessファイルに書き込む。

⑫プラグインの確認。

すごく大雑把ですが、以上のようなプロセスでしたでしょうか。既にいくつか記憶から抜け落ちていることもあるでしょう。その後には、このメインとなるHPが機能した後、こちらのブログ、これもwordpressで作っているのですが、こちらが開かなくなってしまったり、様々なトラブルを勉強させてもらいました。

 まだ、玉井心理研究室のメインホームページと、このブログの繋がりももう少し強化したいし、他にも未完成の部分もあるのですが、ぼちぼち気分転換がてら勉強して進めます。

 どうなるんだろうと思い、途中は諦めかけました。いずれにせよ、できることしかできない。情報は多くの人がネット上で書いてくれている。それを読める。なら、やるっきゃない、と何とかなりました。感謝です。嬉しい!!

インナーチャイルドとの対話 3回シリーズ講座のご紹介

幼少時の傷つき体験に対して、「記憶の書き換え」技法は認知行動療法でも特に海外で研究が進み、日本でも少しずつですが認知されてき始めています。

皆さんには、「インナーチャイルドワーク」の方が耳慣れているかもしれません。様々な精神疾患に対して、またより広くは生きづらさを抱える方にとって、傷ついたまま癒された実感のない過去の記憶に対するアプローチは、パワフルな効果をもたらします。

10月から毎月、少しずつですがそのようなインナーチャイルドとの取組みの紹介、その実践に触れて頂き、自分との関係を温かく豊かなものとしていくきっかけとして頂ければと思います。

※3回シリーズで企画していますが、一回ごとの参加も可能です。

【日時】 1日目 令和元年10月28日(月) 午後6時30分~8時(終了)

2日目 令和元年11月25日(月) 午後6時30分〜8時

3日目 令和元年12月16日(月) 午後6時30分〜8時

【会場】 パレット柏ミーティングルーム(各回部屋が異なりますので、ご確認ください)

(千葉県柏市柏1-7-1-301:JR常磐線柏駅より徒歩3分)
【講師】 玉井 仁
【参考図書】 『自分をもっと好きになるノート』(右掲) 2019 日本能率協会マネジメントセンター

インナーチャイルドとの対話

コメント

  1. やぎ より:

    問い合わせフォーム消えてしまったのですね。
    状況にもよるかと思いますが、一応、二つ見つけたので、添付しておきます。
    (ただの参考までに)

    https://bazubu.com/contact-form-7-23869.html

    https://memo.furyutei.work/entry/20180607/1528376078

  2. やぎ より:

    もしくは、素人判断ですが、「Contact Form 7」をアンインストールして再度インストールする。は、よくやります。他に影響がないとわかっている場合に限ってです。

    1. tamablog より:

      コメントありがとうございます。
      contact form7も検討したのですが、色々試してninja formsに落ちついて、最初は機能していたのですが、途中から…。
      アンインストールしてから再度…と言うのもやってみたのですが。
      現在は、google formでさくっと仮のformを作って対応してしまって、まずは一安心。
      もしかすると、仮のつもりが持ち前の怠け者が出てきて、そのまま定着してしまうかも。

      こういう話についていける自分に、頑張ったとほめてあげたい、といった気分です。
      もう一息、でも今しばらくはITはお腹一杯で少し休みたい…。プロってすごい!!
      また、遊びたくなったら手を出します。

      メインページとブログは同じサーバーの中の別のWordpressで運営しているのですが、
      メインページにブログのカテゴリーを読み込ませる
      ウィジェットないかなぁと思っています。ちょっと探したけど見つからなかったので。
      これも、気が向いたらちゃんと自分で書くのでしょうけど…。

      色々有難うございます。

  3. やぎ より:

    先生もかなりすごいです。楽しめる時にやるのがいいですね。、、、でも、お問い合わせが見えないみたいです。メールで十分ですが。

    検索で、やったこととなった現象を入れてググるといいかも。

    1. tamablog より:

      ありがとうございます。
      お問い合わせフォーム、ヘッダー部分ではなく、文章の下の方の「お問い合わせ・ご申込」ボタンから入ります。
      Google Chrome、internet explorer、Microsoft Edge、Firefox、androidでは、グーグルフォームが出てくるのを確認済みですが、
      もしでないのでしたら、直接にメールで結構ですので、ご覧になっておられるインターネット環境をお知らせください。

      重ね重ね、色々とアドバイスありがとうございます。
      コメント嬉しいです。

Comments are closed.