ショパンコンクールに向けた旅の準備のお手伝い。どんな旅になるのやら…。
玉井仁
内も外も自然災害、気分転換についても考えた
台風が訪れます。自然の脅威ですが、心の中にも似たような台風が来る人もいます。しっかり備えてやり過ごしたいものです。ジグゾーパズルからの気づきについても書いてみました。
備えよ常に 台風に備えましょう
「備えよ常に」という言葉があります。それぞれの役があり、それぞれの得意分野の力を発揮し、力を合わせて備えていきたいですね。
ヨーロッパに行きたい②
ショパンコンクール、2020年開催分のチケットの販売開始は、2019年10月1日午前11時。ピッタリに始まるものの、なかなかアクセスできず…。焦ったが何とか間に合った、購入記録。
認知行動療法を知るのではなく、取組むことの効果
認知行動療法で客観的に自分を見られるようになるということは、頭の中でただ「わかった」つもりになることとは異なります。知ることと体験することの違いは、大きなものなのです。
怒りを感じながらも相手を受け入れる 心で人とつながる
「人は愛されないと愛せない」。怒りは憎しみではありません。表面的にはぶつかり合っても、深いところで相手とつながれている感覚を持てていること、そんな心を持ちたいですね。
ヨーロッパに行きたい①
来年の2020年は東京オリンピックが楽しみですが、音楽家にとってはもう一つ大きなイベントがあります。5年に一度、ポーランドのワルシャワで開催される、ショパン国際ピアノコンクールです。
言葉、言葉の魔法、そして言葉を生み出すことについて、想うこと
言葉は作られ続けてきました。殆どの言葉は消え、いくつかの言葉は残っています。言葉は、単なる言葉ではなく、人を何かにつなぐ入り口にもなるのでしょう。大いなる何か、感じるものに。
「聴く力」とは何か考える
音を聞いているのではなく、全身全霊で相手やその場を感じる、そんな聴くことについて、考えたことを書いてみました。一歩一歩進む修業のような感じです。
グループカウンセリングでの言葉 オセロのような心
心が穏やかで温まっている時、心は白くなっているのですが、気に食わないことがあると白が黒にひっくり返り、黒の石が増えるにつれて白い石もどんどん黒にひっくり返ってしまう、そんな心の見方です。