論文作成も,人によって異なりますね。モーツァルトタイプもいれば,ベートーヴェンタイプもいるのです。私は,どうやらベートーヴェンタイプ。ベートーヴェンが好きだからかな。
親子関係
自分の意志を貫く?人に譲る?境界線のきわどいところ
グループ・カウンセリングOnline 8/14を無事に終えました。いろんな人の取り組み,考え,今までの体験など共有し,又次の一歩をそれぞれに考えて進めていこうとしておられます。簡単な報告でもあります。
価値観の違い ラク生き相談室のご紹介
「からだにいいこと」のWEB版の「ラク生き相談室」において,玉井が「価値観の違い」という質問に回答しています。
古い家族からの卒業 親との別れ
心理的な親との別れをどのように進めるのか,いろいろな方法があります。その中で,一人で出来る(時に支援や寄り添ってくれる人も必要となりますが)取り組みについて話し合いましたので,紹介します。
大切なもの・ことを選ぶ
グループの中で話題にしたこと,説明したことの一部を簡単に紹介させていただきます。それぞれの状況の中で試行錯誤している仲間の話を聴けること,これは嬉しい取り組みですね。
子育てにおける子どもの見極め
子育てという大変な取り組みの中でこそ,たくさんの気付きがありますね。そして,自分の気付きを生かして,より良い関係を作る一歩にしていけるとよいのでしょう。時には,難しいこともあるでしょうが,変えられることを変える取り組みをしていきたいですね。
アマルティア・セン④ アジア的価値
アマルティア・セン氏の『グローバリゼーションと人間の安全保障』の中にある論文,「東洋と西洋」から刺激をもらっていろいろと連想しました。
アマルティア・セン③ 人を憎む感情
アマルティア・セン氏の『グローバリゼーションと人間の安全保障』からの連想で,憎しみという感情がどのように生まれて,利用されているのかについて書いてみました。
2021/5/29オープン・カウンセリング 無事開催
安全なグループで,自分の気持ちを感じて,そのままでいることで,心に生じていく自然な変化を丁寧に探していけるとよいと思います。
アマルティア・セン② アイデンティティ
アマルティア・セン氏の『グローバリゼーションと人間の安全保障』からの連想で,アイデンティティについて考えたことを書いてみました。アイデンティティは,自分で選択して,自分を自由にするものでもあるのです。