角回を刺激すると、ゾワゾワーとなる。トラウマとの関係も想像して少し調べてみました。今一つですが、可能性はあるかも…。
トラウマ
角回を刺激すると、ゾワゾワーとなる。トラウマとの関係も想像して少し調べてみました。今一つですが、可能性はあるかも…。
子供たちの卒業式を目にして、次世代について、幸せについて、いろいろな考えが頭をよぎります。困難に強く、優しさを失わずにいられるように、未知の世界の開拓を一歩でも進めていきたいと思います。
人の心の奥深くに眠る宝物、マインドフルネスの研修でカバットジンが述べていた、ダルマとも繋がるような生命の根っこのようなものに触れることの喜び、心理療法を通しても探求したいですね。
揺らぎに自分を委ねること、白黒をつけずにバランスにとどまること、ときにそれは恐怖、困惑につながります。ただ、そんな視点がどのように自然界にあるのか、日々の自分を重ねながら考えてみましょう。
ラッセルのパラドックス、完全な客観はありえるのか、そんなことを考えながら、人がどのように人、そして自分を理解していくのか考えていました。
人は心を生まれつき持っているのでしょうか?発達という視点から、少し考えてみました。
玉井心理研究室のメインHPのトップ画像が入れ代わるように作ってみました。
対面・スカイプ・電話・SNSなどと様々な心理療法・心理カウンセリングの形態がありますね。当研究室でも、新型コロナウィルスの拡散防止も視野に、スカイプや電話での対応も強化します。
心理グループワーク、無事に終了しました。
とても有益な話し合い、体験ができたなぁと思っています。
野田市の虐待事件で、栗原被告の裁判が続いています。事実を認めない被告は、感じることをやめ、自分一人の世界に入っているのでしょう。これは、ナルシシズムの問題と繋がっていると思われます。