玉井心理研究室の第一回セルフケアセミナーですが、無事に充実した話し合いを含みながら、終えることができました。感情が激しい中でどのようにそれに手綱をつけていくのか、具体的に良いと思えることを行動に移すこと、その結果としての反応への理解など、広く話し合いました。その過程の一部、共有します。
心理雑感
玉井心理研究室の第一回セルフケアセミナーですが、無事に充実した話し合いを含みながら、終えることができました。感情が激しい中でどのようにそれに手綱をつけていくのか、具体的に良いと思えることを行動に移すこと、その結果としての反応への理解など、広く話し合いました。その過程の一部、共有します。
良くなるはずだと信じて頑張る陽子さんの努力が叶わない時、相手は理解を示すべきだ、となって苦しくなってしまう陽子さん。既に、精一杯頑張っているのですから、それ以上の余裕がない、という状況でもありますよね。そんな陽子さんについての紹介です。
美羽さんは、人とトラブルにならないよう、自分が気を遣って我慢して笑いながらも、本当の自分をわかってもらうこともできずに疲れてしまうこともあるようです。そんな美羽さんの取り組みを紹介します。
「ちゃんとする」「きちんとする」ことが好きで、特に怒られるわけではないけれども周りの人の目を気にする、そんな子供時代を送り、大人になってもいつもうっすらと「もっと、もっと」という感じに追い立てられているような気がする優香さんのお話です。
8月30日、15時半から柏駅前の施設で行う講座の紹介です。
感情と上手くつき合い、自分に「いいね」ができるようになりましょう。