今年も2回目となります。玉井心理研究室が定例で行っているオンライン・グループを今週末,2/3土曜夜に行います。
関心がある方は,是非ご参加ください。
心理療法・カウンセリング
今年も2回目となります。玉井心理研究室が定例で行っているオンライン・グループを今週末,2/3土曜夜に行います。
関心がある方は,是非ご参加ください。
「死は存在しない」田坂広志著(光文社文庫)に目を通してみました。いろいろとネットで検索してみると,納得がいくところも,少し怪しくそれを商売にしている人もいる様子。ただ,自我のいる場所を無意識に譲る,という発想は以前より深層心理学の中で語られていることであり,納得がいくところではある。
玉井心理研究室代表の玉井が、理事を務める別NPO法人で取材を受け、放映されました。テレビなど報道の力は大きいですね。良い影響を持って、新型コロナウィルスの感染が早く収まりますように。
新聞であっても、情報発信者によって、「日本を背負う」という言葉に対する姿勢がまるで正反対に見えます。マスコミ情報をどのように理解していくか、これは大切なスキルですね。