本年が、皆様にとって少しでも良い年となりますよう、心より祈念しつつ、新年のご挨拶とさせていただきます。心理支援は広く、長く行ってきましたが当研究室はまだまだ小さい活動です。皆様からのご支援、ご協力、どうぞよろしくお願いいたします。
その他
本年が、皆様にとって少しでも良い年となりますよう、心より祈念しつつ、新年のご挨拶とさせていただきます。心理支援は広く、長く行ってきましたが当研究室はまだまだ小さい活動です。皆様からのご支援、ご協力、どうぞよろしくお願いいたします。
心理療法は、人の心の仕組みを十分に理解したうえで進めるほど、その効果は高まるようです。たくさんの出会いに感謝しつつ、この一年の心の動きを振り返る時間を持ちました。
ザンクト・ギルゲンでの朝の散歩、ヨーロッパだなぁと感じつつ、オーストリアの待ちに待った朝食も…。
フロイトの述べた、人がなすべきこと、「愛することと働くこと」そんなことから、人生にとっての仕事って何か、考えています。安岡正篤先生の日用心法も参考に、振り返り続けたいと思います。
不安にまつわる精神疾患、不安障害のあれこれについて、簡単にまとめています。今後、パニック症や全般性不安症、社交不安症など、個別の疾患についても書いていきます。
過去は、人の奥深いところに眠り、現在に影響を与えます。現在の取組みが過去にも届かないことがあります。現在の取組みを過去に広げる、インナーチャイルドへの取組みを知っていただきたいと思います。
宗教って、人にとってどのようなものなのか、考えています。古くからあるものですから。そんな専門的な話ではないのですが、ある心理士の頭の中に浮かんだちょっとした考えです。
中央経済社の「税務弘報」誌、2020年1月号より年間連載が始まりました。
ウィーンからザルツブルグへ。モーツァルトの生誕地でもあり、「サウンド・オブ・ミュージック」でも使われた場所。大道芸人もいて、満喫しました。
依存症の人たちへの対応は、本人よりも周りの人たちが頑張ってきました。そして、効果のあるアプローチが研究され続けています。そんなアプローチの紹介の一部です。