心理療法・カウンセリング

心理学カフェ 第2回開催報告

心がゆるまる心理学教室&カフェ

5月21日水曜日、温かい日差しの午後、モラロジー道徳教育財団にて「心がゆるまる心理学教室&カフェ」第2回が開催されました。
今回は10名ほどのご参加をいただき、穏やかな雰囲気の中での開催となりました。
テーマは「劣等感」。
玉井仁著『私、合ってますよね?』をもとに、何と比較してしまうだろうかなど、日常の中で誰もが抱える感情に焦点を当てながら話し合う時間となりました。

劣等感

心理学教室では、劣等感は決して否定すべきものではなく、人の成長を促す力にもなりうるという視点を共有しました。
参加者の皆さんは、若い方から経験を多く積まれた方まで幅広く、それぞれに自身の経験を振り返りながら、現在のコト、過去のことなど語り合う中で、深い気づきの声も多く聞かれました。

後半のカフェタイムでは、少人数でさらに対話を深め、それぞれの想いに寄り添いながら、あたたかい交流の時間となりました。あっという間に時間が過ぎてしまいました。

次回のテーマ 正義感

「心がゆるまる心理学教室&カフェ」は、心のテーマに向き合いながら、人とのつながりを感じられる場づくりを目指しています。
基本的には、第三水曜日の午後、次回は6月18日に開催予定になっています。

今後も、日々の生活や自分自身を見つめ直すきっかけとなるようなテーマを取り上げていく予定です。ご興味のある方は、ぜひお気軽にご参加ください。

玉井心理研究室が提供する心理支援

 玉井心理研究室では,認知行動療法イメージワークを用いて,トラウマから精神疾患,対人関係など広く心理療法を提供しております
 また,個人のみならず,組織における人事・メンタルヘルスコンサルタントとしてもお手伝いをしております。

 コロナ後に拡がったオンラインによる相談ですが,今後も継続する予定です。