玉井仁

資格

精神疾患?を理解する㉛ 発達障害の周辺

クロッカス

発達障害は個性の問題、脳の発達の凸凹とされますが、それを理解し受け入れ、その凸凹が強いときには適切な学習が必要となりますね。うまく自分と付き合っていけるように、支援をしていきたいですね。

心理療法・カウンセリング

アサーション・トレーニング

アサーショントレーニングが身についていくと、感情が自分を揺さぶるときにもうまく対人関係をクッションにすることもできます。自分と相手を大切にする言葉を自分のものにしていきましょう。

旅行記

バスで外国旅行④

前回からの続き、ヨーテボリからオスロまでのバスから始まります。北欧を進み、ウィーンに戻ってきました。

心理雑感

ブログ開始1周年

祝

ブログを毎日書いて1年間、ありがとうございました。今後は、少しペースは落ちますが、継続していきますので今後ともよろしくお願いします。

心理雑感

被害にあわれた皆さんへ

100%心を開いて、安全だと思う人っているのでしょうか?無限には難しいものですが、そのことを追求するために自分を信頼し、人を信頼していくという勇気を必要とする取り組みが欠かせませんね。