コッホと並び現代細菌学の祖とされるパストゥールについて、ブルーノ・ラトゥールが書いた伝記を簡潔にまとめてみました。
心理雑感
コッホと並び現代細菌学の祖とされるパストゥールについて、ブルーノ・ラトゥールが書いた伝記を簡潔にまとめてみました。
『自分をもっと好きになるノート』(玉井仁著)は自分の過去との対話、インナーチャイルドとの出会い、関わり方を整理したワークブックですが、自分との付き合い方、自己肯定感を育てるのに役立つものです。
『自分をもっと好きになるノート』(玉井仁著)は自分の過去との対話、インナーチャイルドとの出会い、関わり方を整理したワークブックですが、自分との付き合い方、自己肯定感を育てるのに役立つものです。
自分のことを受け入れられないと、人のことは受け入れられませんね。優れた研究は、競争もありますが協働大きいと思いますね。これからは、ますますその傾向は強まるのではないでしょうか。
自分が持つ価値観の一つに、「ほどほどにしよう」という自制心を持てていることは、誇ってよいことです。ただ、この自制心を持ちながらも、うまく自分の中に整理しておけないこともあるようですよ。
NHK大河ドラマ「麒麟がくる」を見て、沢尻エリカについて書こうと思っていたら、人を信じることについて書いてしまいました。手がどのように動くか、わかりません。読んでみて下さい。
本日、玉井仁が行った心理グループの簡単な紹介と合わせて、他者からの温かいサポートがいかに大切なのかを改めて感じさせられましたので、少し書かせていただきました。