2022/4/16 グループ・カウンセリングOnline 開催が迫りました。ご参加ください。
心理教育
映画『ふたり ~あなたという光~』
映画『ふたり ~あなたという光~』きょうだい/きょうだい児という障がい者のきょうだいをもつ人が,障がい者の世界の広がりを感じながら,その上で一歩自分の世界を見出していこうとする映画でした。本当に,一歩を踏み出すのは,簡単ではないことでしょうが,後押しを感じられました。
「倫風」の取材を受けました
当研究室代表の玉井仁が,雑誌「倫風」に取材を受けました。
Q13 カウンセリングの効果を高めるためにできること
「Q13 カウンセリングの効果を高めるためにできること」カウンセリング・心理療法を求めることは,人に何かを与えてもらうこととは異なります。それが,一般的な支援と異なることでもありましょうか。しかし,それは本当の意味で自分の力を高めるのです。
善光寺 御開帳
善光寺御開帳 の直前に行ってきました。戸隠神社も,戸隠そばも,信州はとても素晴らしい地でした。
Q12 家族など,複数でカウンセリングを受けることは可能か
「Q12 家族など,複数でカウンセリングを受けることは可能か」カウンセリングを夫婦や家族で,または家族の誰かのために,利用することはあると思います。そのようなアプローチも研究されていますので,是非ご利用ください。
Q11 カウンセリング料金について
「Q11 カウンセリング料金について」カウンセリング料金がどのように設定されているのか,またどのようなカウンセリングを求めることがよいのか,書いています。
精神疾患?を理解する㉛ 発達障害の周辺
発達障害は個性の問題、脳の発達の凸凹とされますが、それを理解し受け入れ、その凸凹が強いときには適切な学習が必要となりますね。うまく自分と付き合っていけるように、支援をしていきたいですね。
Q&A テレワークの? 税務弘報8月号 特集に執筆
「税務弘報」8月号 特集でコロナウィルスの対策で、テレワークを進める、テレワークから戻すプロセスにおいて、幾つかの質問への新しい視点や回答を寄稿しております。
石について 石とのご縁
自然にある石、加工された石、石には様々な思いが込められていたり、長い歴史をもっていたりしますね。ちょっとした石についての連想です。