人が生活する中でのルールがありますね。法則の中に人はいるのです。ルールを極めていくことで、ルールに縛られずに、心も自由になれるところを見出したいですね。
心理雑感
人が生活する中でのルールがありますね。法則の中に人はいるのです。ルールを極めていくことで、ルールに縛られずに、心も自由になれるところを見出したいですね。
Integrated Dance Company 響-Kyoは、障害を持つ人と持たない人が共に創造する新しいアートと社会の可能性を探るべく、新しい舞踊の創出、および身体障害パフォーマーの育成を目指し活動している。「パワポル」という劇を、無料ライブ配信してくれるようです。
5回目の玉井心理研究室が主催する、無料心理相談会を行います。
ウィーンにおける音楽の位置づけ、文化を感じてとても素晴らしいものでした。ただ、良いものをよいと感じられるようになるのにも、練習なのですね。
大学の授業は、オンラインでどんどん始まっています。小中高も、オンラインでどんどん進めればよいのに!しっかりしろ、文科省!
イメージ研究は、私の研究テーマの一つです。そして、優れた研究も本もあります。勉強して、臨床心理に貢献しつつ、多くの人にお役に立てるよう、頑張ります。
気が付いたら、3回目の無料心理相談会も明後日です。関心がある方はお申し込みください。
音楽の都、ウィーンではかなり安く生の音楽に触れることができます。このコロナの状況で、思い出すこともあり、少し書かせていただきます。
コロナでは、いろいろな働き方といった多様性が認められる傾向が進みました。ポストコロナでは、前と同じに戻るにせよ、違う形に進むにせよ、丁寧なステップを踏むことが必要となります。
日本は、極端な施策を行わずバランスの中で何とか過ごしてきました。これからも、バランスを丁寧に取っていくことが必要です。暴走せず、急ブレーキをかけず、それを維持できたのは日本の底力をみせました。