論文作成も,人によって異なりますね。モーツァルトタイプもいれば,ベートーヴェンタイプもいるのです。私は,どうやらベートーヴェンタイプ。ベートーヴェンが好きだからかな。
その他
論文作成も,人によって異なりますね。モーツァルトタイプもいれば,ベートーヴェンタイプもいるのです。私は,どうやらベートーヴェンタイプ。ベートーヴェンが好きだからかな。
グループ・カウンセリングOnline 8/14を無事に終えました。いろんな人の取り組み,考え,今までの体験など共有し,又次の一歩をそれぞれに考えて進めていこうとしておられます。簡単な報告でもあります。
本年後半は,継続的かつ定期的に心理グループを開催したいと考え,予定を公開しました。
集まりにくい今は,オンラインの活用が増えてきました。良い仲間と会う機会,同じような悩みを持つ仲間と会う機会になっています。
認知行動療法を進める際に,特にパニック障害など不安障害に対して,重要な技法である身体感覚暴露について,簡単ではありますが紹介しております。
「からだにいいこと」のWEB版の「ラク生き相談室」において,玉井が「価値観の違い」という質問に回答しています。
目標の手前に,しばしば邪魔をするものがあります。それがストレスになることがありますね。うまくストレス対処を学び,目指すものを手に入れ,大切にしたいものを大切にし続けたいですね。
オリンピックでは,人の限界に挑戦する人たちの勇姿が見られます。それにエネルギーをもらって,自らの取り組みを前に進めるのです。皆さんにエールを送ります!!
心理的な親との別れをどのように進めるのか,いろいろな方法があります。その中で,一人で出来る(時に支援や寄り添ってくれる人も必要となりますが)取り組みについて話し合いましたので,紹介します。
2021/7/17の夜に行う,グループのリマインドです。時間が経つのは早いですね。
無料オープン・カウンセリング(オンライン)の案内です。再度、6/25(金曜)夜に行います。人との繋がり、ちょっとした心地よい刺激は大切ですね。