「Q9 カウンセリングで精神疾患が治るのか」 心の病で苦しむ人は,病院にも行くこともあるでしょう。一方,しばしば医師からの心理療法の実施を求められることもあるのです。どうしてよいのかわからない方は,まずは心理カウンセリングも活用してみてください。
心理療法・カウンセリング
「Q9 カウンセリングで精神疾患が治るのか」 心の病で苦しむ人は,病院にも行くこともあるでしょう。一方,しばしば医師からの心理療法の実施を求められることもあるのです。どうしてよいのかわからない方は,まずは心理カウンセリングも活用してみてください。
カレン・ホーナイ氏,アメリカの精神分析家の本,『自己分析』の感想から書いています。精神分析の分かりやすい提示,そしてアプローチなど,認知行動療法とも重なるところを感じました。
ロシアによるウクライナ侵攻,力づくではなくて,対話をしていただきたい。自分の思い通りにならないことに対して,耐えて自分の仲間をちゃんと増やしてほしい。
手作りで電気スタンドを作りました。
2022冬季オリンピック閉幕 日本も,沢山のメダルをとれました。選手の皆さん,感動をありがとうございました。
今週土曜日,2022/2/19 グループ・カウンセリングOnlineのリマインドです。ぜひご参加ください。
「Q7 カウンセリングの回数や期間について」 相談の回数や期間は,実際には本当の様々です。そんな質問にお答えしています。
2022年最初のオンライングループ,1/15土曜日に行います。ご参加ください。
「Q2 カウンセリングと心理療法の違い」という判るようでわかりにくい質問に答えています。いろんな視点がありますから,その立場によっては異なるものではありますが,どちらも大切な支援者たちです。
「Q1 カウンセリングって何?」という質問に答えています。その語源から始まり,どのようなことをしているのか,今後もQ&Aシリーズを書いていきたいと思います。