マインドフルネス

心の奥深くに眠る宝物 生まれたときから持っている何か…

心は生まれてからできるのだが…

 先日、赤ちゃんが心を獲得していく過程を、簡単にまとめて書きました。

 その中で、人は心を生まれて持ってくるのではなく、生まれてから人間社会の中で育てられていくにしたがって心を獲得していくのである、という話をしました。

 そんな話し合いを、とある仲間内の勉強会で話していたときに、生まれながらに持っているものはないのか…という話になりました。

心の奥深くにある純粋な宝物

 心の奥深くには、育つ家庭で触れなくなっていった宝物が眠っています。
 それは、小さいころから苦しい環境で過ごした人たちの回復に付き合わせてもらう中で、一緒に見つけることが多いものです。

 たくさん傷つけられても、決して傷つけられずに守られているのです。

 私たちの殆どは、成長するに従い自分の心の奥深くに眠る、その宝物を感じることができなくなります。まるで、育てば育つほど、玉ねぎの皮が厚くなるように、その宝物を守るように触れない奥深くに眠っていくようです。

 時々、まるで分厚い雲の間から陽の光が道のように注ぐように、宝物からの輝きに触れることができる気がします。
 理由がつかないような好き・嫌いといったことも、その一つかもしれません。

 私たちが心と思っているものは、物事を判断する力とつながって機能しています。
 思考をあれこれ巡らせることのない動物たちの方が、この宝物を近くに感じられているかもしれません。ペットによる癒しも、それに触れているのか…?

 日々、心には塵やゴミがたまっていきます。その掃除を続け、心の宝物を近くに感じられるようになるよう、人は取り組むこともできるのです。
 マインドフルネスでいうダルマも、その宝物を指しているのでは…。

 人は、苦しみに追い詰められないと心理療法をなかなか求めません。
 ただ、ここで書いたような心の掃除のためにも使えるのではないかなぁと思っています。

 玉井心理研究室では、心理療法・心理カウンセリングの提供をしています。
 現在は、新型コロナウィルスの拡散防止も念頭に、スカイプや電話による相談も強化しております。

 玉井心理研究室のメインホームページや、ほかのブログでもいろいろな情報を発信していますので、ご覧頂ければ嬉しいです。
 気に入った情報や文章などがありましたら、当研究室のブログからとして広げていただけたらありがたいです。

玉井心理研究室ホームページをご覧ください

玉井心理研究室では、臨床心理士・公認心理師の玉井仁が個人・家族への心理カウンセリング、組織・団体へのメンタルへルス・コンサルタントとしての研修や各種支援を提供しています。

トラウマや過去の経験にまつわる心の傷、頑張り過ぎや諦めから心を開いて人と関わりにくくなってしまうこと、精神的な疾患での苦しみ、対人関係の苦しみなど、様々な方たちや組織と関わらせてもらってきた経験から、支援や情報を提供しています。

ホームページでは、トラウマについて、感情の調整の問題について、認知行動療法といったトピックについての説明を含め、様々な領域でどのような現状があるのかなど、情報を整理して提供もしています。

是非ご覧いただき、感心がある方はお気軽にお問い合わせください。

右の画像、どこにあるか見つけられるでしょうか(笑)

下のボタンをクリックして頂いたホームページの中にあるのですが、見つけられたらすごい!

玉心理研究室のHP