「好きこそものの上手なれ」,しなければならないのではなく,その楽しさに触れ,楽しいと感じられ,もっと触れていたいとその好奇心を活性化した先に実るものの豊かさがありますね。
音楽
「好きこそものの上手なれ」,しなければならないのではなく,その楽しさに触れ,楽しいと感じられ,もっと触れていたいとその好奇心を活性化した先に実るものの豊かさがありますね。
アマルティア・セン氏の『グローバリゼーションと人間の安全保障』の中にある論文,「東洋と西洋」から刺激をもらっていろいろと連想しました。
アマルティア・セン氏の『グローバリゼーションと人間の安全保障』からの連想で,憎しみという感情がどのように生まれて,利用されているのかについて書いてみました。
安全なグループで,自分の気持ちを感じて,そのままでいることで,心に生じていく自然な変化を丁寧に探していけるとよいと思います。
アマルティア・セン氏の『グローバリゼーションと人間の安全保障』からの連想で,アイデンティティについて考えたことを書いてみました。アイデンティティは,自分で選択して,自分を自由にするものでもあるのです。
昨日,5/26の皆既月食は,残念ながら雲がかかって見えませんでした。またの機会を楽しみにしたいと思います。
コッホと並び現代細菌学の祖とされるパストゥールについて、ブルーノ・ラトゥールが書いた伝記を簡潔にまとめてみました。
終戦から75年、日本という国が維持されていることに感謝です。そして、これからも続けられるように取り組みを続けていきたいと思います。
『自分をもっと好きになるノート』(玉井仁著)は自分の過去との対話、インナーチャイルドとの出会い、関わり方を整理したワークブックですが、自分との付き合い方、自己肯定感を育てるのに役立つものです。
『自分をもっと好きになるノート』(玉井仁著)は自分の過去との対話、インナーチャイルドとの出会い、関わり方を整理したワークブックですが、自分との付き合い方、自己肯定感を育てるのに役立つものです。