玉井心理研究室では、上野での対面相談を一時停止しています。柏での対面相談は継続しておりますので、希望される方はご注意ください
情報
謹賀新年 令和7年
令和7年 あけましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いいたします
幸せとは何か、どのようなときに感じるられるのか、更に探求していきたいと思います
今週、12/7土曜夜 定例のオンライン・グループ開催
12/7土曜夜、心理オンライン・グループを行います。関心がある方はご参加ください。
新刊 執筆中 「人間の成長について」
『7つの感情 知るだけでラクになる』の続編を執筆中です。無意識の研究から、相手が動物でも同等に捉える、という対称性思想にとても共感を覚えたのですが、その部分はカットされてしまいそうです。本の紹介がてら、少し書いておきます。
広告感謝!「7つの感情」
『7つの感情 知るだけでラクになる』の新聞広告を発見。また、続編も目下執筆中。人の成長について、エリクソンの心理社会発達理論を踏まえ、分かりやすく説明しています。2025年2月発売予定、お待ちください。
2024年 12月以後のグループ・カウンセリングの日程を公開しました
玉井心理研究室が、定例で開催しているオンライン・心理グループの案内を更新しました。関心がある方は、お気軽にご連絡いただければと思います。
オンライン・グループ 今週末 3月9日夜 開催予定
今週末,3/9土曜夜に,玉井心理研究室がオンライン開催している,グループセッションを行います。ホームページをご覧いただき,ご参加をお待ちしています。
小笠原諸島 戦跡巡りの思い出
今年(2024)の年初より,仕事で初めて小笠原諸島に行きました。米軍との戦いが激しく,有名な硫黄島の近くでもあります。機会があれば,ご自身の眼で確かめてく見てください。
オンライン・グループ 日程変更 3月9日夜 開催予定
玉井心理研究室がオンライン開催している,グループセッションが,3月9日土曜夜へと変更になりました。ホームページをご覧いただき,ご参加をお待ちしています。
日本臨床動作学会第31回学術大会 に参加してみた
日本動作学会に参加してみました。オンラインでしたが,それなりにいろいろと学ぶところが多くありました。1つの領域で語られていることが,他領域では違う視点と整理方法があり,感じつつも言葉になっていなかったところが整理されていきます。