境界線

感情

心理学教室 令和6年度に向けて

モラロジー道徳教育財団が主催する「心理学教室」にて,当研究室代表の玉井仁が講師を務めております。「7つの感情」を基本に,2024年4月以降は毎月,「悲しみ」「抑うつ」「寂しさ」「罪悪感」と検討を深めていきます。関心がある方は,是非お申し込みください。

心理雑感

森田真生 数学を通して生きる人

独立研究者 数学研究者の森田真生さんの本を読みました。「計算する生命」「数学する身体」面白いですね。ちょっとしたメモのような散文になりましたが,よかったらどうぞ。

心理療法・カウンセリング

バトル・フィールドから離脱する

令和5年最初のグループのご報告です。勝ち負けに囚われるバトル・フィールドから出ること,心やすらかな仲間との時間を持つことなど,大切な話がいろいろとありました。

心理雑感

のんびりも終わり

「心理療法家がみた日本のこころ」(河合俊雄著,ミネルヴァ書房)について,境界線という概念を通して「人の心と健康」について改めて見直してみたいと思いました。

心理雑感

大江健三郎 再考

大江健三郎とは合わないと思ってきました。そんな彼について理解し,歩み寄る感覚は,自分の変化と共に訪れたようにも思います。