不安

感情

感情についての本の執筆開始

感情を理解して,体験する。ときに感情は怖いものであったり,避けたいものであったりしますね。感情をちゃんと理解して,その対処をしっかりと身に着けていく,そんな本になるよう,一歩を進めました。

心理療法・カウンセリング

Q9 カウンセリングで精神疾患が治るのか

「Q9 カウンセリングで精神疾患が治るのか」 心の病で苦しむ人は,病院にも行くこともあるでしょう。一方,しばしば医師からの心理療法の実施を求められることもあるのです。どうしてよいのかわからない方は,まずは心理カウンセリングも活用してみてください。

心理療法・カウンセリング

書評 『自己分析』ホーナイ著

カレン・ホーナイ氏,アメリカの精神分析家の本,『自己分析』の感想から書いています。精神分析の分かりやすい提示,そしてアプローチなど,認知行動療法とも重なるところを感じました。

認知行動療法

『精神療法』誌に論文が掲載されました

専門誌「精神療法」に投稿論文が掲載されました。認知行動療法におけるイメージを用いた技法,イメージ書き直し(Imagery Rescripting)と,イメージ療法の考え方をどのように組み合わせられるか,ということを示したものです。関心がある方は手に取ってみてください。

心理療法・カウンセリング

Q5 カウンセリングを受けることへの不安

「Q5 カウンセリングを受けることの不安」について書いています。カウンセリングってわからない,そんな不安は当然です。知らないことは,少しずつ,慎重に,自分に合っているか確かめてみましょう。

心理療法・カウンセリング

1/26 グループ・カウンセリング Online終了

玉井心理で実施するオンラインでのグループ。試しに平日の午前中(以前,クリニックで行っていた時には平日の午前中が多かったし…)に開催してみました。楽しいひとときでしたので,簡単に感想も書いてみました。ご覧ください。