モラロジー道徳教育財団

心理雑感

新刊 執筆中 「人間の成長について」

『7つの感情 知るだけでラクになる』の続編を執筆中です。無意識の研究から、相手が動物でも同等に捉える、という対称性思想にとても共感を覚えたのですが、その部分はカットされてしまいそうです。本の紹介がてら、少し書いておきます。

その他

広告感謝!「7つの感情」

『7つの感情 知るだけでラクになる』の新聞広告を発見。また、続編も目下執筆中。人の成長について、エリクソンの心理社会発達理論を踏まえ、分かりやすく説明しています。2025年2月発売予定、お待ちください。

感情

7/3 「罪悪感」をテーマにした心理学教室

玉井心理研究室が協力し,玉井仁の著書の版元,モラロジー道徳教育財団にて,「心理学教室 ~罪悪感編」を7月3日に開催予定です。安全に,人と共有したり,話しを聞いたりできる環境で,自分の気持ちにも触れてみませんか。

感情

6/19 「寂しさ」をテーマにした時間

玉井心理研究室が協力し,玉井仁の著書の版元,モラロジー道徳教育財団にて,「心理学教室 ~寂しさ編」を6月19日に開催予定です。安全に,人と共有したり,話しを聞いたりできる環境で,自分の気持ちにも触れてみませんか。

感情

「抑うつ」について考えてみた

「7つの感情」を土台に,仲間と感情について話し合っています。今回は,「抑うつ」について改めて考えてみました。この感情も,心の奥深く,思いの外より深く根を持っていますね。