感情

からだにいいこと 12月号 「寂しさとの付き合い方」

からだにいいこと

 からだにいいこと12月号に,当研究室代表である玉井仁の連載が載っています。

「ラク生き相談室」です。
 今回のテーマは,「寂しさとの付き合い方」です。

寂しさ

 すっかり涼しくなってきました。
 秋です。
 秋は,少し物悲しくなる,寂しさを感じる人もいますね。

 生い茂っていた木の葉も落ち始め,見た目にも寂しくなっていきます。
 しかし寂しさは,新しいものに向かうための時間でもあります。

 耐えられない寂しさ,その様に寂しさを感じられる人もいます。
 そんな思いを確認しつつ,少しずつ寂しさに耐えられるようになっていく,そんな取り組みを丁寧に進める方もいます。

 そして,次第に寂しさは,人を求める気持ちだと感じられるようになっていきます。
 寂しさは,自分が一人ぼっちであることを示す気持ちではないのです。
 人を求める,それは健全なことですよね。

 でも,寂しさが埋められた体験を持たないと,そのような感覚にはなかなか辿り着きません。

 大人の寂しさ,耐えられる寂しさ,そしてそれは寂しさが違う気持ちに変化するということを信じられるからなのかもしれません。

 昔,ある人から聞きました。
 離島に旅に行きました。
 一人で。
 さびしくなるのではないかと思っていたけれども,全く寂しくなかった。
 不思議だなぁと思っていたら,地元の人が笑った。
 「ここにはたくさんの生き物がいるからね。砂の中にも水の中にも,森の中にも」
 沢山の生き物に囲まれていたんだ。

 寂しさがあるから,人との関係を大切にしようとするのかと思います。
 そして,自分も大切にされるのです。

 玉井心理研究室では、心理療法・心理カウンセリングの提供をしています。また、個人のみならず、組織や会社団体などにおける心理支援も行っております。
 現在は、Zoomやスカイプ、電話による相談も強化しております。

玉井心理研究室ホームページをご覧ください

玉井心理研究室では、臨床心理士・公認心理師の玉井仁が個人・家族への心理カウンセリング、組織・団体へのメンタルへルス・コンサルタントとしての研修や各種支援を提供しています。

トラウマや過去の経験にまつわる心の傷、頑張り過ぎや諦めから心を開いて人と関わりにくくなってしまうこと、精神的な疾患での苦しみ、対人関係の苦しみなど、様々な方たちや組織と関わらせてもらってきた経験から、支援や情報を提供しています。

ホームページでは、トラウマについて、感情の調整の問題について、認知行動療法といったトピックについての説明を含め、様々な領域でどのような現状があるのかなど、情報を整理して提供もしています。

是非ご覧いただき、感心がある方はお気軽にお問い合わせください。

右の画像、どこにあるか見つけられるでしょうか(笑)

下のボタンをクリックして頂いたホームページの中にあるのですが、見つけられたらすごい!

玉心理研究室のHP