そこに踏み込んだか
新型コロナウィルスの騒動では、社会が動揺していますね。
検査してほしいけどできない、世界で株安、ミクロからマクロまで影響が大きくなっています。
そして、昨日、安倍首相が日本の小中高校の学校への登校停止を要請されましたね。これは、大きな影響です。
企業活動への停止要請は、なかなか難しいものでしょう。
子供のことは、大切ですしね…。
新型コロナウィルス
この新型コロナウィルスは、免疫がちゃんと機能している場合にはインフルエンザほども影響はないのでしょうが、免疫が落ちていると死にまで至る、ということで問題はあるようですね。
私は元気、と思っている人の方がウィルスをまき散らしているのかも…と考えると、どうしてよいものか、このウィルスの困った側面を感じます。
皆さんも免疫が下がらないように、健康維持に気を付けてください。
不安は増殖するので、テレビのウィルスの画像を、白血球がウィルスを食べているところとか、映像を変えた方がよいと思っていて、丁度仕事で関わっていた編集者の方に、テレビ系の人にご存知の人がいれば…とお願いをしましたが…。
本当に、不安を増殖するのは簡単なのです。
我が家では…
我が家では、このニュースに対して子供たちの反応は、「学校に行きたい!」「卒業の準備しているのに!」「勉強が心配!」と一律、もう一週間でいいから、ソフトランディングを求める声が大きかったです。
ただ、いざという時にはそんなことは言っていられない。
ネクストクラスターを作らない、ということは本当に必要ですからね。
「昔、戦争のときには学校で勉強もできなかったんだよ、でも悔しくって、一生懸命後になっても勉強を頑張ろうとする力が続いて、すごい発明をたくさんしたんだよ」などと言って、今できることをしなさい、ということを言っています。
思い通りにならないことが世の中です。そんな中、耐える力を持ち、自分ができることに力を尽くして、備えていきたいものです。
結果が出ることもあれば、出ないこともありますけど、努めている限り変化が必ず起こります。
慎重にではありますが、丁寧な取り組みを維持して、良い変化を探していきましょう。
玉井心理研究室のメインホームページや、ほかのブログでもいろいろな情報を発信していますので、ご覧頂ければ嬉しいです。
気に入った情報や文章などがありましたら、当研究室のブログからとして広げていただけたらありがたいです。