「劣化」という言葉に反応
最近は、新型コロナウィルスのせいで出かけることも自制しているので、どうも気持ちもすっきりしないことが多い。
オンライン飲み会など、興味はあるけど実行していない。
そんな中、憂さ晴らしに?せっかくなので妻と軽くケンカしてみた。
妻は、年を取ってきたことを「劣化している」という表現をすることが多い。
この機に、私はそこにかみついた。
私(玉井):俺が年を取ってきたことも、“劣化”っていう?
妻:言わないよ。言ったことないじゃない。人のことはそうは言わない。
私:なら、自分に対してその言葉を使うのもやめてよ。
妻:なんで?年を取ったっていうだけのことじゃない。
受け入れているんだから、何が悪いの?
私:言葉が違うじゃないか。言葉のニュアンスが違うじゃない。
親しい人が、「私は馬鹿でトンマなんだ」と言っていたら、どう思う?
「そんなことないよ」とか、サポートしてあげたいって思うじゃない。
妻:まぁそうね。
じゃ、何も言わなければいいの。
私:そうじゃないよ。
あなたは人に対して、“劣化”という言葉は使わないだろうけど、自分に使っているのを聞いていても、なんか私は悲しくなるんだよ。
妻:じゃ、その言葉は使わないことにする。
そんなこんなのやり取りで、実際には沈黙も含め、もう少し時間はかかっています。
その後、気持ちを立て直してお酒を一杯。
一緒に年を取っていけるといいなぁ、などと話せて、良いケンカができました。
ケンカは、予定通りに進まないし、気持ちの揺さぶりを体験するのは好きなことです。
仲直りできるケンカは、気持ちを少し強くぶつけ合えるので、親しい感覚が増しますよね。
COVID-19の感染防止のために、5/3に無料心理相談会を開催します。
事前申し込み等は、1回目と同様です。
先日のブログ(このリンクをクリックしてください)でご確認ください。
玉井心理研究室では、心理療法・心理カウンセリングの提供をしています。
現在は、新型コロナウィルスの拡散防止も念頭に、スカイプや電話による相談も強化しております。
玉井心理研究室のメインホームページや、ほかのブログでもいろいろな情報を発信していますので、ご覧頂ければ嬉しいです。
気に入った情報や文章などがありましたら、当研究室のブログからとして広げていただけたらありがたいです。