心理療法・カウンセリング

共感 真実の対話をめぐって

多くの相談から

 人は、共感されることを何故、それほどまでに求めるのでしょうか。

 私もそうだし…。
 その気持ちはよくわかる。

 ちょっと考えてみると、共感されたいというよりも、自他ともに心を開いた中で、肯定的にお互いを感じあえる、そんな心地よい関係を求めているのでしょう。

 お互いに我慢がなく、自然で楽にいられる、そんなお互いを尊重しあえる関係。

 最近、SNS相談というオンラインの真っただ中の相談形態の指導を行うことが多く、多くは心理療法というよりもコンサルテーションやガイダンスとなっているが、やはり本当の対話をつむげることは素敵な時間になる。

 ただ、支援の場面で本当の対話を進めるには、支援者にその実力がないとできないし、被支援者の中にも、その対話を感じられる感覚を育てていかないと進まない。

 本当の対話と、偽の対話を見分けられる感性を磨きたいですね。

 

 コロナ不安、今後についての不安などでも、個人のみならず組織支援についての相談もお受けしています。

 玉井心理研究室では、心理療法・心理カウンセリングの提供をしています。
 現在は、新型コロナウィルスの拡散防止も念頭に、スカイプや電話による相談も強化しております。

 玉井心理研究室のメインホームページや、ほかのブログでもいろいろな情報を発信していますので、ご覧頂ければ嬉しいです。
 気に入った情報や文章などがありましたら、当研究室のブログからとして広げていただけたらありがたいです。

玉井心理研究室ホームページをご覧ください

玉井心理研究室では、臨床心理士・公認心理師の玉井仁が個人・家族への心理カウンセリング、組織・団体へのメンタルへルス・コンサルタントとしての研修や各種支援を提供しています。

トラウマや過去の経験にまつわる心の傷、頑張り過ぎや諦めから心を開いて人と関わりにくくなってしまうこと、精神的な疾患での苦しみ、対人関係の苦しみなど、様々な方たちや組織と関わらせてもらってきた経験から、支援や情報を提供しています。

ホームページでは、トラウマについて、感情の調整の問題について、認知行動療法といったトピックについての説明を含め、様々な領域でどのような現状があるのかなど、情報を整理して提供もしています。

是非ご覧いただき、感心がある方はお気軽にお問い合わせください。

右の画像、どこにあるか見つけられるでしょうか(笑)

下のボタンをクリックして頂いたホームページの中にあるのですが、見つけられたらすごい!

玉心理研究室のHP