静かな喜び
今日は、セロトニンについて書いてみましょう。
セロトニンは、脳の快楽物質と言われる神経伝達物質です。昨日は、脳の快楽物質と言われるドーパミンについて書きました。
ドーパミンが激しい興奮を伴うような幸せな気持ちのときに脳の中で出るのですが、セロトニンは静かな幸せを感じるときに出ています。
決して激しくなく、もっともっとと求めるのではなく、しみじみと感じるものです。
激しくはない、でもつまらなくはない
この静かな喜びは、一定の抑制の中で感じられるもののような気がします。
抑制とはいっても、我慢ではありません。ささやかだから、感じにくいのです。
好きな人を思い出して興奮するのではなく、安心してゆったりと幸せな気持ちをじわぁ~っと感じるものです。
そんなささやかな幸せも、しんみりと感じる時間を持ちたいですね。
玉井心理研究室では、心理療法・心理カウンセリングの提供をしています。
現在は、新型コロナウィルスの拡散防止も念頭に、スカイプや電話による相談も強化しております。
玉井心理研究室のメインホームページや、ほかのブログでもいろいろな情報を発信していますので、ご覧頂ければ嬉しいです。
気に入った情報や文章などがありましたら、当研究室のブログからとして広げていただけたらありがたいです。