スタッフ

大好きな小学校

卒業式

 娘の小学校の卒業式がありました。

 新型コロナウィルスの影響で、実施されるかも危ぶまれましたが、簡略化という形で行うことができました。
 近隣の学校では、参列は卒業生と教員のみ、保護者は入れないところもありましたが、娘の学校は何とか保護者二人まで参列を許されました。

 娘は小学校が大好きで、6年生になった時から、全ての行事が最後になることを寂しがっていました。
 いよいよ3学期になって卒業が近付き、卒業式の練習も始まったら、選ばれてもいないのに歌のピアノ伴奏の練習、呼びかけの発音が難しい箇所の練習、大きな声での返事の練習と、毎日張り切っていました。

突然の休校

 そこに、突然の休校。

 最初は、休校だろうが何が何でも学校に行く!!と言っていた娘でしたが、休校までの2日間の登校日でしっかりお別れもできたのか、一応納得した様子で、最後の登校日は笑顔で帰ってきました。

 娘の気持ちを考えると「寂しいね、悲しいね」という言葉をかけるのも憚られ、代わりにギューッと抱きしめたらポロポロと涙を流して泣き始めました。
 それでもすぐに笑顔に戻り、中学校に向けて、お休み中にいっぱい勉強するんだと、次の日からしっかり早起きして勉強をがんばっていました。

晴れ渡った卒業の日

そして迎えた卒業の日。

「せめて卒業式は晴れて欲しい」という娘の願い通り、すっきりと晴れ渡りました。
 感染防止のため、歌も呼びかけも無くなり、娘の練習が活かされたのは返事だけでしたが、誰よりも立派な返事ができました(親の主観です)。
 他の卒業式でいつも涙が止まらなくなるのは、子供たちの歌によるものだったのだなあと実感。今回はあまり泣けませんでした。

 最後の小学校生活が突然途切れてしまったのは辛かっただろうけど、みんな笑顔で卒業できました。
 こんな時こそ、いつもの日常がいかにありがたいことだったか思い知らされます。

 思えば娘は幼稚園の時も、ずーっと楽しみにしていた卒園旅行が大雪のため、出発当日にキャンセルになったこともありました。
 今年中学校を卒業する年の子達は、幼稚園を卒園する直前に東日本大震災がおこり、不安な中での卒園、入学だっただろうと思います。

 何が起こるか分からない世の中ですが、その度に力を合わせて乗り切って、笑顔を取り戻せたらいいな、と思います。

 玉井心理研究室では、心理療法・心理カウンセリングの提供をしています。
 現在は、新型コロナウィルスの拡散防止も念頭に、スカイプや電話による相談も強化しております。

 玉井心理研究室のメインホームページや、ほかのブログでもいろいろな情報を発信していますので、ご覧頂ければ嬉しいです。
 気に入った情報や文章などがありましたら、当研究室のブログからとして広げていただけたらありがたいです。

玉井心理研究室ホームページをご覧ください

玉井心理研究室では、臨床心理士・公認心理師の玉井仁が個人・家族への心理カウンセリング、組織・団体へのメンタルへルス・コンサルタントとしての研修や各種支援を提供しています。

トラウマや過去の経験にまつわる心の傷、頑張り過ぎや諦めから心を開いて人と関わりにくくなってしまうこと、精神的な疾患での苦しみ、対人関係の苦しみなど、様々な方たちや組織と関わらせてもらってきた経験から、支援や情報を提供しています。

ホームページでは、トラウマについて、感情の調整の問題について、認知行動療法といったトピックについての説明を含め、様々な領域でどのような現状があるのかなど、情報を整理して提供もしています。

是非ご覧いただき、感心がある方はお気軽にお問い合わせください。

右の画像、どこにあるか見つけられるでしょうか(笑)

下のボタンをクリックして頂いたホームページの中にあるのですが、見つけられたらすごい!

玉心理研究室のHP