トラウマ

トラウマと角回

新聞

角回とは

 角回とは脳の側頭葉と言われる領域の上端付近に位置し、縁上回の後端と接する部位です。
 各回を刺激すると、ゾワゾワーとするらしい。
 そして、右脳の各階を強く指摘すると、幽体離脱をしたようになるらしい。

 それならば、トラウマと関係あるの違いない、と思ってそのような論文を探しました。

 ありました!

SSRIの効果研究

 うつ病の薬であるSSRIが効く人、聞かない人の研究を沖縄科学技術大学院大学(OIST)の神経計算ユニット研究者らが他大学の研究者たちと合同で行っていました。

  うつ病において、3つのサブタイプを同定できたとのことです。

  その一つ、小児期にトラウマを経験があり、これらの脳領域間の機能的結合度が高まっている患者は、SSRI抗うつ薬による治療に反応しないサブタイプのうつ病に属することが判明しました。

 この機能的結合に角回が大きく寄与しているようです。

 少し、検討の始まりから横にずれたままですが、もう少し探してみたいと思います。良い情報があれば、共有頂ければ嬉しいです。

 玉井心理研究室では、心理療法・心理カウンセリングの提供をしています。
 現在は、新型コロナウィルスの拡散防止も念頭に、スカイプや電話による相談も強化しております。

 玉井心理研究室のメインホームページや、ほかのブログでもいろいろな情報を発信していますので、ご覧頂ければ嬉しいです。
 気に入った情報や文章などがありましたら、当研究室のブログからとして広げていただけたらありがたいです。

玉井心理研究室ホームページをご覧ください

玉井心理研究室では、臨床心理士・公認心理師の玉井仁が個人・家族への心理カウンセリング、組織・団体へのメンタルへルス・コンサルタントとしての研修や各種支援を提供しています。

トラウマや過去の経験にまつわる心の傷、頑張り過ぎや諦めから心を開いて人と関わりにくくなってしまうこと、精神的な疾患での苦しみ、対人関係の苦しみなど、様々な方たちや組織と関わらせてもらってきた経験から、支援や情報を提供しています。

ホームページでは、トラウマについて、感情の調整の問題について、認知行動療法といったトピックについての説明を含め、様々な領域でどのような現状があるのかなど、情報を整理して提供もしています。

是非ご覧いただき、感心がある方はお気軽にお問い合わせください。

右の画像、どこにあるか見つけられるでしょうか(笑)

下のボタンをクリックして頂いたホームページの中にあるのですが、見つけられたらすごい!

玉心理研究室のHP