心理療法・カウンセリング

Q5 カウンセリングを受けることへの不安

わからないことは不安になるのは当然

 カウンセリングを受けてきて,その効果を感じているのであれば,改めてカウンセリングを受けることに対して不安はでませんね。
 初めて新しいことに取り組む際には,誰もが不安になります。
 不安だからこそ,人は慎重に一歩一歩進めるのです。

 昔の人間で,初めてナマコを食べた人は,不安で慎重に少しずつ食べてみたはずです。
 もし,身体がしびれてきそうだったらすぐに吐き出してもよいように,少しずつです。

 カウンセリングも,最初は不安です。
 自分の困っていること,それを助けてくれるという専門家は,どのように自分の訴えを聞いてくれるのか,そしてヒントをくれるのか,納得がいく方針を示してくれるのか,少しずつ確かめるようにしてよいのです。

全てを言わないといけないのか

 カウンセリングにおいて,正直に話ができる関係を持てることはとてもうれしいことだと思います。

 ただ,そのような関係は,悩みが深ければ深いほど,またその悩みの起源が古ければ古いほど,そう簡単にはできないというのも事実でしょう。

 自分が,そのときに言えること,言えないことをはっきり持っていてよいのです。
 そして,それは話が広がるにつれ,変化していってよいのです。

 全てをさらけ出す様に相手に伝えきるのは,ほとんど不可能です。

 カウンセラーは,相談に来られた人がしゃべることに耳を傾けながら,しゃべらないことにも耳をそばだてています。それは,何がしゃべられていないのかがわかるのではなく,そこにいろいろとあるんだなと感じるのです。

 カウンセラーに対して,自分がどのように接するのか,それは来談される人が決めてよいのです。
 うまく,カウンセラーを利用していただきたいと思います。

 カウンセラーは,超能力者ではありません。
 何か心を見透かすのではないかなどと,怖がらなくて大丈夫です。
 あなたと同じ,いろいろと考え,悩みも持つ一人の人です。

 ただ,沢山の人の話しを聴き,人がどのように変化していくことが多いのか,という学びと経験を積んでいるのです。
 そして,変化がどのようにすると進みやすくなるか,ということも知っています。
 そして,あなたの困ったことをお手伝いする,そんな仕事を自分にとって大切なこととして選んだのです。

 玉井心理研究室では、心理療法・心理カウンセリングの提供をしています。また、個人のみならず、組織や会社団体などにおける心理支援も行っております。
 現在は、Zoomやスカイプ、電話による相談も強化しております。

玉井心理研究室ホームページをご覧ください

玉井心理研究室では、臨床心理士・公認心理師の玉井仁が個人・家族への心理カウンセリング、組織・団体へのメンタルへルス・コンサルタントとしての研修や各種支援を提供しています。

トラウマや過去の経験にまつわる心の傷、頑張り過ぎや諦めから心を開いて人と関わりにくくなってしまうこと、精神的な疾患での苦しみ、対人関係の苦しみなど、様々な方たちや組織と関わらせてもらってきた経験から、支援や情報を提供しています。

ホームページでは、トラウマについて、感情の調整の問題について、認知行動療法といったトピックについての説明を含め、様々な領域でどのような現状があるのかなど、情報を整理して提供もしています。

是非ご覧いただき、感心がある方はお気軽にお問い合わせください。

右の画像、どこにあるか見つけられるでしょうか(笑)

下のボタンをクリックして頂いたホームページの中にあるのですが、見つけられたらすごい!

玉心理研究室のHP