心理雑感

集中のレベルを調べる

パソコンを見る時間の増大

 今日はテレワークが進む中で、ふと思ったことを書かせてもらいます。

 このコロナ騒ぎで、一部テレワークも実施し、相談もネット越しのものがあり、会議もZoomなどを使って行うことが増え、一日にパソコンに向かう時間は、明らかに増加した気がします。

 今までも、それなりに使っているほうでしたが、メインの仕事であった相談時間は、いらっしゃる方との時間に集中していましたから。

集中度合いの変化

 行動が変わるということは、今までのエネルギーの配分、集中の配分が変化するということです。

 数日前、ある会議に自宅からZoomで参加していました。自分がホストでしたので、少し頑張ったのでしょうか。
 途中、電話が鳴っていても、会議が終わって部屋から出るまで、何も気が付きませんでした。

 過集中ですね。

 参加状況によって、自分の感情は異なります。ホストであれば、皆の表情や参加具合にも目を配ります。自分の顔も映っているので、もともとの不愛想な顔も少しは和らげないと、と意識してしまいます。
 つまり、参加状況によって、同じような作業をしていても、感情が変化し、その影響はかなりダイレクトに集中のレベルに影響するのですね。

 自分のことが見えてくると、対処もしやすくなりますね。

 コロナ不安、今後についての不安などでも、相談をお受けしています。

 玉井心理研究室では、心理療法・心理カウンセリングの提供をしています。
 現在は、新型コロナウィルスの拡散防止も念頭に、スカイプや電話による相談も強化しております。

 玉井心理研究室のメインホームページや、ほかのブログでもいろいろな情報を発信していますので、ご覧頂ければ嬉しいです。
 気に入った情報や文章などがありましたら、当研究室のブログからとして広げていただけたらありがたいです。

無料心理相談会開催 (人と繋がり、心の声を聴こう)

無料心理相談会 byZoom @玉井心理研究室

新型コロナウィルスの感染防止維持のために、以前から行っていた心理グループワークに代わり、
無料で誰でも参加いただけれる無料心理相談会を開催しています。

非常事態宣言が解除された後でも、外出自粛が少しずつ緩やかになっていった後でも、
社会の中で対人距離を再構築するのには、リハビリが必要です。

特に、こんな悩みが…ということではなくても、気軽に集まって自分の気持ちを言葉にしてみよう、
人の気持ちに触れて、いろんな感じ方を共有し、心のリハビリを続けよう、などと
いろんなニーズで参加いただいています。

お気軽にお申し込みください。

詳細はこちら(案内を記載した時のブログにとびます)