旅行記

ヨーロッパに行っちゃった⑪ 初日Part2

シェーンブルン宮殿

懐かしの名所へ・・・初めての行き方で

 シェーンブルン宮殿には、ウィーン滞在中何度も訪れていましたが、いつも正面入り口側から入っていました。
 でも、数年前に放送されていたTVの「旅するドイツ語」をよく見ていたときに、俳優の別所哲也さんがシェーンブルン宮殿を訪れた際、宮殿裏側の丘にあるグロリエッテという建物の近くの入り口から敷地内に入り、まず高いところから宮殿の全容を眺め、それから丘を下って宮殿に向かうというルートを紹介されており、今回は是非このルートで!!と思っていました。

 マイナーな行き方なので、バスの停留所にも「シェーンブルン」の文字は無く、通り過ぎてしまって歩いて戻ったりして苦労しましたが、高いところから眺めるマリア・テレジアの夏の離宮は、とても美しいものでした。

 ひとしきり写真を撮って、坂を下ります。
 下の庭園は、幾何学模様に植えられた花が咲き誇り、噴水の水が輝き、うっとりする美しさ。
 ここでゆっくり散策をしたいところですが、地下鉄でのトラブルですっかり遅くなり、もう時間はお昼近くなっています。
 動物園の入り口あたりにちょうどレストランがあったので、休憩も兼ねてお昼ご飯をとることに。

食事って…戦い??

 13人揃ってレストランに入る、そんな体験て家族でどっか行く、という時にはあまりありませんよね。これは初めてのことでした。
 うっかりしていましたが、これだけの人数でレストランに入り、料理を注文するのは大忙しです。
 英語のメニューがあるにも関わらず、自力でメニューを見て自分の欲しい料理を探そうとする人はいません。
 「ドイツ語が分かる人、お願いー」とばかりに説明を待っているのですが、メニューの全てを訳している時間も無いので、メニューのリストから目ぼしいものを見繕ってお勧めし、OKだったら注文する…という手順です。
 飲み物も頼まないといけないシステムなので、飲み物も選ばなければなりません。
 ここのウェイトレスは何となく威圧的だったので、注文に手間取っているとイライラした様子も見え、余計焦ります。
 値段なんか気にする余裕もなく、とりあえず人数分注文します。

 日本と違ってお水のサービスなんか無いのですが、ウィーンはコーヒーを頼むと小さなコップに水を入れて一緒に持ってきてくれます。
 その水が並んでいるのを見て、のどが渇いていた両親が、「あのお水、もらって!」というのをさっきのウェイトレスに伝えると、大変嫌そうな顔をして持ってきてくれました。
 おいしいお水を何杯でも飲めて、ドリンクバーを頼んだら安い値段でジュースもコーヒーも飲み放題の日本は、なんて恵まれているのだろう!!と、変なところで日本への感謝の気持ちがわいてきます。

 てんやわんやで注文したので、人数よりも多い料理が来てしまいましたが、そんなの気にせず食べましょう!味は中々美味でした。

盛りだくさんの一日目・・・まだまだ続きます

 腹ごしらえも済んで、やっとこさ動物園へ入場。
 昼間はとっても暑くなってしまったので、メインのパンダやキリンやライオンを見て、早めに出てしまいました。

 まだまだこの日は、ペーター教会でのオルガンコンサートにも行かなくてはならないのです!
ちょっとスケジュール詰め込みすぎたかな…。

 一日目、まだ続きます。

玉井心理研究室ホームページをご覧ください

玉井心理研究室では、臨床心理士・公認心理師の玉井仁が個人・家族への心理カウンセリング、組織・団体へのメンタルへルス・コンサルタントとしての研修や各種支援を提供しています。

トラウマや過去の経験にまつわる心の傷、頑張り過ぎや諦めから心を開いて人と関わりにくくなってしまうこと、精神的な疾患での苦しみ、対人関係の苦しみなど、様々な方たちや組織と関わらせてもらってきた経験から、支援や情報を提供しています。

ホームページでは、トラウマについて、感情の調整の問題について、認知行動療法といったトピックについての説明を含め、様々な領域でどのような現状があるのかなど、情報を整理して提供もしています。

是非ご覧いただき、感心がある方はお気軽にお問い合わせください。

右の画像、どこにあるか見つけられるでしょうか(笑)

下のボタンをクリックして頂いたホームページの中にあるのですが、見つけられたらすごい!

玉心理研究室のHP